【スマホ用】ガラスコーティング施工方法

【スマホ用】ガラスコーティング施工方法

①事前準備をします。

動画を視聴する、電源を切る、カバーを外す、保護フィルムを外す、手を石鹼で洗う。をおこってください。

②洗浄します。

コーティングする前に付属品の除菌シートを使用し、表面の汚れを拭き取り、
濡れているうちにティッシュで拭き取ります。

③Myglowガラスコーティングを施工します。(青色のパッケージ)

コーティング剤を液晶に”1滴”塗布し、付属品のクロスで手早く円を書くように塗りこみます。

④水と反応させます。

濡らしたティッシュ(コットン・キッチンペーパー可)でトントンと水をつけ、
水とコーティング液を反応させます。※電源口に水が入らないよう注意してください。

次に、新しいティッシュで水滴を優しく拭き取ります。

⑤拭き取り

別の新しいティッシュで、余分なコーティング剤を拭き取るため30往復ほどこすります。
このときは軽く力を入れ、無駄なコーティング剤を取り除いてください。
20往復ほど経過すると、ベタベタ感がなくなり、ツルツルとしてきます。

⑥手順③、④、⑤を2回繰り返します。

⑦10分間乾燥させます。

以下は指紋防止コーティングご購入の方のみご確認ください。

⑧指紋防止コーティングを施工します。

指紋防止コーテイング剤(水色のパッケージ)を開封し、液晶に500円玉サイズ(スマートフォンサイズの場合)を滴下します。
乾燥するまで続けてください。
これを2回繰り返します。

未使用のクロスで円を描くように塗りこみます。
※揮発しやすいので手早く行ってください。
※ガラスまたはセラミックコーティング施工済みの後の施工の方が長持ちします。
※一回の塗布で効果がありますが、余れば塗りたし可能です。

⑨5分間乾燥させます。


⑩施工完了です。

完全硬化までガラスコーティングは14日、指紋防止コーティングは2日間かかります。
完全硬化まではアルコールなどでの洗浄は避けてください。


コーティング剤が余ったら?

開封口を2回以上折り、テープやピンなどで密閉することで短期間でしたら蒸発を防ぐことができます。別の端末やご家族やご友人にもご利用ください。

ブログに戻る