ご購入ありがとうございます。
こちらでは、Myglow超撥水コーティング剤の正しい施工方法を、初めての方にもわかりやすくご説明します。
手順を守っていただくことで、撥水効果を長持ちさせ、大切なアイテムを水や汚れからしっかり守ることができます。
事前準備|施工前に必ず行ってください
■ 換気をしっかり行う
作業時は製品特有の香りがありますので、風通しの良い場所または屋外での施工を推奨します。
STEP 1:清掃(ここが最も重要です)
汚れや油分が残ったまま施工すると、黄ばみやムラの原因になります。
必ず、下記の手順で対象物を清潔な状態にしてください。
① パッチテスト(アルカリ電解水の確認)
目立たない場所にアルカリ電解水をつけ、色落ち・変色が起きないか確認してください。
② 全体の汚れを拭き取る
パッチテストに問題がなければ、
清潔な布にアルカリ電解水を吹きかけ、全体をまんべんなく拭き取ります。
特に汚れが残りやすい
靴のソールや縫い目の周囲,
カバンの取っ手や底面
などは念入りに。
③ 細部の清掃(縫い目・ステッチなど)
縫い目や細かい部分には、接着剤や皮脂汚れが残っている場合があります。
綿棒にアルカリ電解水を染み込ませて拭き取り、仕上げに乾いた綿棒で水分を除去してください。
STEP 2:パッチテスト(コーティング剤の確認)
清掃後は、コーティング剤自体のパッチテストも行ってください。
目立たない箇所に少量スプレーし、変色や風合いの変化がないか確認します。
※素材によっては光沢が出ることがあります。
STEP 3:コーティング剤をスプレーする
清掃・パッチテストが完了したら、いよいよ施工です。
容器をゆっくりと逆さにし、元に戻す動作を5回ほど繰り返して、内容物を均一に混ぜてください。
対象全体がしっかり濡れるくらい、たっぷりとスプレーします。
スプレーはムラなく、重ねるように全体へ吹きかけてください。
※施工後は、手をしっかり洗ってください。
STEP 4:自然乾燥(4〜6時間)
施工後は4〜6時間ほど、風通しの良い場所で自然乾燥させてください。
完全に乾かすことで、コーティングがしっかり定着します。
※乾燥中は触れないようご注意ください。
効果の持続と再施工について
撥水効果は、約12回の洗濯後も持続します。
使用環境や素材にもよりますが、30回程度まで効果が続く場合もあります。
効果が弱まってきたと感じたら、同じ手順で再施工することで性能を簡単に回復できます。
【ご注意事項】
火気の近くでは使用しないでください
乳幼児の手の届かない場所に保管してください
直射日光・高温多湿を避けて保管してください
【使用可能な素材例】
スニーカー
布製のカバン
シャツ・ネクタイなどの衣類
壁紙(紙・布系)
※素材によっては色味や質感にわずかな変化が出る場合があります。必ずパッチテストを行ってください。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
あなたのアイテムを長く美しく保つために、Myglowをぜひご活用ください。